栃木県にある真言宗のお寺。本尊様は大日如来。

略縁起

略縁起



弘安5年(1282) 寺院創建
建武元年(1334) 児山城主総祈願所となる。


御本尊 大日如来
寺宝 胎蔵大日如来、薬師三尊、格天井
御詠歌 名も古き古山の里の児栄山、遍く照らす仏尊し

滝行などの体験修行、安産祈願などの祈願事、ペット供養などの供養事、樹木葬などの霊園等、真言宗のお寺として、弘法大師より代々伝わる秘術を用い、ご参詣の皆様の願いを一身に祈願祈祷・供養を修しております。

[ 下野厄払大師 児栄山華蔵寺 ]

■下野市下古山928-1
■0285-53-1180 / 0285-52-0827
■通常 09:00~15:00
祈祷・供養時間帯 9:30~15:00
お守り授与時間帯 9:00~15:00
御朱印受付時間帯9:00〜15:00

赤と白の大開運招き猫が目印です
■不定休 無休(年末は初詣準備のため閉堂日あり)
※法務による急な閉堂日あり

僧侶不在の場合は、ご祈祷・ご供養が出来ません。
*予約制

営業日カレンダー

2025年1月»
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
« 2025年2月»
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 
  • 終日閉堂(授与所受付無)
  • 受付可能時間(13:00〜15:00)
  • facebook
  • twitter
Copyright © 下野厄除大師 児栄山華蔵寺 All Rights Reserved.